子供サークル
Circle

すみすみナビ・クローバーTOP > 子育て関連 > 子供サークル

楽しいからこそ長続きする

1980年に住吉武道館で教室をスタートした住之江・住吉少年柔道会。週に2回、子供たちは学校や、塾の勉強を終えてからここに通ってきます。 中にはこの教室の評判を聞いて、自宅近くの教室よりも、わざわざここまで通う子も少なくあ […]

2017/12/22

楽しくサッカーしよう

楽しむためのサッカーも、プロを目指すのも自由。アイリス住吉FCはそんな趣旨から地域の子供達が楽しくサッカーができるようにと、2000年に設立されました。 現在4歳~14歳の子供達数百名が所属するビッグクラブで、コーチ陣も […]

2017/12/17

失敗を恐れず前へ出るプレーを

南住吉小学校や沢之町公園で練習している少年野球チーム・南住吉フロッグスは少人数ながら思い切ったプレーで野球を楽しんでいます。 フロッグスは南住吉小学校の児童を中心に40年ほど前に創立されたそうです。現在のメンバーは20名 […]

2017/12/09

より実践的な合気道

大東流合気道をご存知でしょうか、正確には大東流合気柔術と言います。相手に突きや蹴りを入れる実践的な格闘技です。 一般に合気道は、相手の力を利用した護身術とされており、競技として技の美しさを競うものと認識されています。これ […]

2017/12/04

長く野球を楽しむために、しっかり基礎を

住之江区の中加賀屋公園などで活動しているシャークスは、1968年創設の伝統ある少年野球クラブ。勝利第一主義よりも、初心者が楽しく野球に馴染み、長く野球を楽しめるよう指導しています。 「小学5年生以上を学童チーム、4年生以 […]

2017/11/22

少林寺拳法は相手を敬う気持ちで

住吉あけぼのスポーツ少年団は1982年設立の少林寺拳法の道場です。主な練習場は、住吉武道館と大空小学校。小学1年から大人まで週に3回、一緒に稽古します。 少林寺拳法は、試合で決まった型を演じます。それぞれ役割があり、互い […]

2017/11/08

サッカー好き集まれ~

「子供たちがサッカーしている姿がかわいくて大好き!」そんな思いから小間広子さん、松坂和枝さんの2人の女性が2007年4月に設立したサッカークラブ FCクラッキ。住之江区を中心に週3回ほど練習しています。 メンバーは約60 […]

2017/11/01

黒田投手も在籍したクラブです

大阪市内で最古の軟式野球クラブと言われる住之江バイキングジュニア。創立は1965年で、ジュニア部(4年生以下)・学童部(6年生以下)・少年部(中学生)で構成されています。 硬式野球チームが増える中、子供の体力、安全面など […]

2017/10/17

複数ポジションで野球を楽しむ

住之江公園を中心に練習を行っている住之江ウルフ。1976年創立という、大阪市内でもかなり歴史ある少年野球チームです。90年代後半には全国大会へと駒を進める強豪チームになりました。OBにはソフトバンクホークスで活躍した田上 […]

2017/09/27

目標達成の積み重ねで成長を

2016年4月に設立されたカオスFCは、自分の目標をもって日々の練習に励むよう、子供たちに指導しています。サッカー選手として大きく成長するためには、小さな目標達成が必要という考え方です。 代表の瀬戸彬仁さんはフットサルの […]

2017/09/01
© 2017 Regional information portal site.
Sumi sumi navi Clover.
Page top